ダイエットで定番のジム通い。痩せたい人には不向き?

ダイエット法の定番のひとつに
ジム通いがあります。

いわゆる運動系ダイエットの
最たる例ですね。

CMで話題になるところもあるように
頑張れば成果が大きいのが特徴です。

ただその分、キツさもあるので
注意しないといけません。

・ジム通いの良いところ

ダイエット法を大きく2つに分けると
食事のコントロールと運動です。

運動は溜まった余分な脂肪を
落とすだけではなく、
筋肉を増やせるので
一石二鳥以上の美点があります。

健康全般にもいいですし、
女性ならモデル顔負けの
スタイルだって手に入ります^^

本当にスタイルがいい人というのは
筋トレもちゃんとしてるものなんです。

その認識が広まったせいなのか
よくわかりませんが、
ダイエットとジムは昨今、
深く結びついています。

ちなみにジムとは
スポーツジムのことを指します。

筋肉トレーニングがメインの施設です。

それと似たようなものに
フィットネスクラブがあります。

そこには筋トレ器具ばかりではなく
ダンスをするスタジオだったり
室内プールなど運動全般が可能な
複合施設という感じです。

ということで
本来は全く別物なのですが
ややこしくならないよう
ここでは両者ともジムで統一します。

さて、ジム通いはダイエットに
良いかどうかは言うまでもなく
良いものです。

運動量は申し分なく、
プロのインストラクターの方が
いろいろ教えてくれるので
知識も身につきます。

1人でやるよりも
運動法の良し悪しが判断しやすく、
やる気の維持・向上や
怪我のしにくさにも繋がります。

もしかしたらイケメンインストラクターと
恋に落ちるなんてことがあるかも!?(笑)

それは冗談ですが、
ジムはいろんなものが揃った
専門的な施設ですので
安心感もありメリットが多いです。

ただ、だからといって誰にでも
おすすめできるものではありません。

・運動系ダイエットのデメリット

どんなことにもメリットがあれば
デメリットもあります。

ジム通いのデメリットは
簡単にいうとキツいことです。

短期間で痩せると謳っているところほど
ストイックになります。

ストイックまでいかなくても
まず最初の問題は
心身ともにキツいことです。

ふつうに運動は体にとってキツいですし、
ツライことはしたくないと思うのが人間です。

運動が好きなら話は別ですが
もしそうでないとしたら
地獄でしかありません…

運動嫌いな人も世の中にたくさんいるわけなので
そういう人もひっくるめて
ジム通いがおすすめとは言えませんよね?

でも宣伝の都合上、
無理に通わせるみたいな
大人の都合が働いている部分も
あるのではないでしょうか?

あと精神的な問題も大きいです。

運動はジムに限らずキツいものなので
それを続けるのは至難の業です。

ましてやダイエットに挑戦しようと
思っている人はなおさらだと思います。

普段から体をよく動かしてるのなら
そもそも太らないはずなので、

痩せたいと思っている人は基本的に
運動不足だと推測できます。

そのような方がジム通いを始めても
面倒になってほとんどいかなくなるのが
目に見えています。

ちなみに私も初めて知ったときは
驚いたのですが…

スポーツジムの売上のうち
7割以上が空払いだそうです…

何もサービスを提供していないのに
会費だけ頂いてるということです。

それは詐欺という意味ではなく、
会費を払っているのに
会員さんが来ないんです。

その理由のほとんどは
仕事などで時間がないか
面倒だと言われていますが、

大雑把に解釈すれば
ほぼほぼ面倒で占められると思います。

そのくらいジム通いというのは
痩せたい人にとって
敷居が高いってことが
お分かり頂けると思います。

三度の飯より筋トレが好きとか、
何かのスポーツを本格的にしているとか
そういうのなら向いてると思います。

でもほとんどの人は
該当しないのではないでしょうか。

うちもダイエットサロンなので
通っていただくご足労はあるのですが
運動系ではないので
精神的なキツさはほぼないのが特徴です。

もちろん運動を否定したいわけではなく
キツいことはしなくても痩せられる
ということも知ってほしいと思って
日々活動させていただいております。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

香川千鶴のアバター 香川千鶴 アドバイザー、インストラクター

すらっと都島店インストラクターの香川です。

日々、耳つぼダイエットを通じて
お客様の目標達成のお手伝いを
させていただいております。

資格取得者としてお伝えしたいのは
耳つぼダイエットの本当の魅力です。

結果が出やすいのはもちろん
他の痩身法と比べても続けやすく
挫折しにくいことにあります。

少しでも気になることがあれば
お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております^^

☆保持資格☆
生活習慣病予防アドバイザー資格
腸活アドバイザー資格
アクセスボディインストラクター

目次
閉じる